タイ/LNファイターのステータス
HP:1000(機体1000 + シールド0)
通常攻撃のDPS:検証中(1発98[117]×○○)
スキル1(L1):アフターバーナー
ブースト時間:6秒
リチャージ時間:18秒
少しの時間だけ加速し、敵からのミサイルロックを解除します。
出撃時には必ずアフターバーナーを使い、少しでも早く戦線に参加できるようにしましょう。
スキル2(R1):プロトン魚雷
与ダメージ:360
リチャージ時間:15秒
映画でXウイングやYウイングがよく使用している、赤い魚雷を発射します。
この魚雷、発射までに時間がかかる割には通常攻撃4発以下の威力しかなく、主要なダメージソースにはなりません。
また、ロックオン通知が敵に届くことで回避行動をとられてしまい、逆に撃墜しにくくなることもあります。
このスキルは信用し過ぎず、固くて遅い敵への追撃程度にとどめておきましょう。
スキル3(L1+R1):レーザー斉射
与ダメージ:814[1215]
※全弾クリティカルヒットで、無傷のXウイングをぎりぎり撃墜可能
リチャージ時間:25秒
レーザーを一斉発射し、大ダメージを与えます。
通常弾に比べてエイムアシストが働きやすいため、大抵の場合クリティカルヒットします。
また、コマンドを入力してから発射までは0.5秒ほどのラグがあります。
射程圏内の敵を見つけたときは照準を合わせている最中にレーザー斉射のコマンドを入力しておき、発射までに照準を合わせるようにしましょう。
タイ/LNファイターのアビリティカード
ディフェンスアップグレード
解放レベル:2
レアリティごとの評価
アフターバーナーのリチャージ時間 | |
エピック | 10秒 |
レア | 12秒 |
アンコモン | 14秒 |
コモン | 16秒 |
未使用 | 18秒 |
カードの解説・使用した感想
アフターバーナーを連発できるようになり、機動力の底上げを行えます。
ただ、TIEファイターは体力が低いため撃墜されやすいです。
アフターバーナーを何回も発動できることは稀でしょう。
機動力を上げたいのであれば、「エンジンアップグレード」を付けるほうがいいと思います。
ウェポンシステム
解放レベル:2
レアリティごとの評価
レーザー斉射のダメージ | |
エピック | +20%(約1,536ダメージ) |
レア | +15%(約1,472ダメージ) |
アンコモン | +10%(約1,408ダメージ) |
コモン | +5%(約1,344ダメージ) |
未使用 | +0%(約1,280ダメージ) |
カードの解説・使用した感想
マルチタスクのトロフィーを欲しいプレイヤーなど、ヒーロー機の撃破を目指すプレイヤーはこのカードを付けるようにするといいでしょう。
強化魚雷
解放レベル:2
レアリティごとの評価
「プロトン魚雷」のダメージ | |
エピック | +20%(432ダメージ) |
レア | +15%(414ダメージ) |
アンコモン | +10%(396ダメージ) |
コモン | +5%(378ダメージ) |
未使用 | +0%(360ダメージ) |
カードの解説・使用した感想
船体強化
解放レベル:5
レアリティごとの評価
最大ライフ | |
エピック | +20%(1,200) |
レア | +13%(1,130) |
アンコモン | +10%(1,100) |
コモン | +5%(1,050) |
未使用 | +0%(1,000) |
カードの解説・使用した感想
エンジンアップグレード
解放レベル:10
レアリティごとの評価
エンジンパワーの強化 | |
エピック | +12% |
レア | +6% |
アンコモン | +3% |
コモン | +1.5% |
未使用 | +0% |
カードの解説・使用した感想
期待しているほどの効果を得られないまま撃墜されてしまうことが多いです。
タクティカル・ジャマー
解放レベル:15
レアリティごとの評価
敵からのロックオン時間遅延 | |
エピック | +200% |
レア | +150% |
アンコモン | +100% |
コモン | +50% |
未使用 | +0% |
カードの解説・使用した感想
照準コンピューター
解放レベル:15
レアリティごとの評価
プロトン魚雷のロックオン時間 | |
エピック | 50% |
レア | 65% |
アンコモン | 80% |
コモン | 90% |
未使用 | 100% |
カードの解説・使用した感想
チューンド・レーザー
解放レベル:20
レアリティごとの評価
メインウェポンの攻撃力増加 | |
エピック | +10% |
レア | +7% |
アンコモン | +4% |
コモン | +2% |
未使用 | +0% |
カードの解説・使用した感想
リペアシステム
解放レベル:20
レアリティごとの評価
自然回復の開始時間 | |
エピック | 4秒 |
レア | 4.5秒 |
アンコモン | 5秒 |
コモン | 5.5秒 |
未使用 | 6秒 |
カードの解説・使用した感想
0デスチャレンジをするのであれば別ですが…
オススメカード構成
・ウェポンシステム
・チューンドレーザー
・船体強化

火力を上げて、キルストリークを狙う構成です。
手負いのヒーロー機にとどめを刺しやすくなります。
また、ウェポンシステム+船体強化により正面での撃ち合いで有利になります。
タイ/LNファイターの運用方法
フォンドア:防衛側
他に選択可能なTIEインターセプター、TIEボマーはともに殲滅力に欠けます。
特に他の機体にこだわりがなければ、全フェーズ通してTIEファイターを使用して問題ありません。
敵と正面から撃ちあう場面がたまに起きますが、
「こちらの体力が最大」かつ「レーザー斉射が使用可能」
であればAウイングに撃ち勝つことができます。(全弾命中することが前提です)
Xウイングに対しては、「リペアシステム」あるいは「一斉射撃」を使用された場合は負ける可能性が高いです。
Yウイングにはどうやっても勝てません。死角に回り込んでから攻撃するようにしましょう。
ヒーロー機を攻撃する場合、レーザー斉射を先に当てておきましょう。
回避行動をとられると攻撃がなかなか当たらなくなるため、相手が油断している隙に大ダメージを与えておくことが重要です。
防衛側であれば、極端な話いくら死んでも戦犯にはなりません。
TIEファイターは使い捨て同然なので、思い切って攻めましょう。
エンドア:攻撃側
目標を攻撃するよりも、敵の撃破を狙いましょう。
目標攻撃はTIEボマーに任せておけばOKです。
開幕直後の動き方ですが、スター・デストロイヤーの上を通るようにしましょう。
比較的安全に敵を狙うことができます。
タイ/LNファイターへの対策
タイ/LNファイターにはシールドがなく、機動性もそれほど高くありません。
照準を合わせることができれば、難なく撃墜できるはずです。
タイ/LNファイターの脅威は瞬間高火力のレーザー斉射です。
一瞬で1000ダメージ以上持って行かれるため、体力に余裕があっても油断は禁物です。
Aウイングでタイ/LNファイターの相手をする場合は、正面から撃ち合うのは避けたほうが無難です。相手がレーザー斉射を使用した場合はほぼ確実に撃ち負けてしまいます。
旋回性の高さを生かし、敵の死角に回り込んでから攻撃しましょう。