2月3日、バトルフロント2で「BB Update」が行われました。
いつもの通りスターファイターに関するアップデートは無し。
ヒロヴィラやシュプレマシーなどのモードはBB-8やBB-9Eの追加で賑わっているようですが、スターファイターアサルトはモード選択画面でひっそりと「その他」カテゴリに移動されてしまっており悲しいです。。。
_人人人人人_
> その他 <
⌒Y^Y^Y^Y^Y⌒アプデの度に扱いが悪くなってないか…? pic.twitter.com/CJLn319swA
— エル・アスペラード@SWBF2 SA (@cacao_lion) February 4, 2020
スターファイターアサルトのアップデートはもう来ないんでしょうか・・・?
さて。
海外プレイヤーのRogue Wolfeさん (@RogueWolfe824 ) が面白そうな企画を始めたのをTwitterで見かけたので、参加してみました。
“Starfighter Top 5 Plays”
毎月のベストプレイをコミュニティ内で決めようという企画ですね。
プレイヤーがYoutubeにプレイ動画をアップロードしてエントリー
⇓
主催者が候補を5本に絞る
⇓
視聴者投票でベストプレイを決める
の流れで行われます。
「中途半端なプレイ内容でエントリーしたくないな~」
…なんて考えていたんですが、最終的に応募したのがこれ。
TIEサイレンサーでヒーロー機10機を含む91キルストリークを成し遂げ、辛勝した試合です。
3ラウンド終盤までもつれ込む接戦で、途中までは敗色が濃厚(1ラウンド終了時で残り218チケット)だったんですが・・・
運よくキルが繋がって勝つことができました!
負け試合をひっくり返してこそ真のエースだと思う(小並感)(イキリ)
Rogue Wolfeさんが後日あげた動画で私のプレイが”Top Play January”の候補として発表されたのですが、
他のプレイヤーのエントリー動画もスゴかった。
① Cockpit View Run with vader
TIEアドバンストx1の一人称プレイ。
一人称視点では視界が狭くなるため操縦するのが難しいです。
障害物の多いエンドアをものともせず飛びぬけていくプレイは見事です。
② Double Falcon Takedown
2機のミレニアム・ファルコンをTIEファイターで連続キル。
スターファイターアサルトでは、まれにミレニアム・ファルコンが同時に出撃できてしまうことがあります。
※通常は1機までしか出撃できません
2機のファルコンが近くを飛んでいるのも、その2機をただのTIEファイターが撃ち落としてしまうのも、なかなか見られる光景ではないですね!
③ T-65 X-Wing Killstreak
反乱軍のT-65 Xウイングで53キルストリーク。
コミュニティ内での新記録らしいです
実質ヒーローシップなのでは
④ Boba Run with the Boys
味方と連携しながら、スレーヴ1のサイズミック・チャージで多くの敵を巻き込んでいます。
これだけ巻き込めると気持ちいいですよね!
以上の5本が候補として選ばれまして、視聴者投票になったんですが・・・・・・、
優勝しました!
―――受賞した感想は?
こんなクソみたいなIDつけるんじゃなかった。
後日、主催者のRogue WolfeさんからWinners Plate をいただきました。感謝…!
さて、2月の”Starfighter Top 5 Plays” エントリーはすでに始まっています。
多くのプレイヤーが投稿することで、スターファイターアサルトのコミュニティがもっと盛り上がるといいなと思います!
⇓ エントリーフォーム ⇓